最新号紹介
![[hao] vol.29](https://hao-since1999.com/wp/wp-content/uploads/2021/10/h1-2.png)
全32P/A5判
hao*企画展2021
編集部が毎号共通のテーマを決めてお届けする、新進クラフト作家の誌上ギャラリーです。
今年のテーマは「思い出の味」。
学生時代に通った喫茶店のミントティ、初めて食べた南国フルーツのシャーベット…。
それぞれの分野で活動する7人の作家たちが、記憶に残る味をテーマに制作した、ウェアや小物等の作品をご紹介します。

オリジナル作りのススメ 〜表現の「核」を見つけよう。
テーマのある作品を作る時、ものの見た目は、デザインに大きく影響します。では、目に見えないものはどのようにデザインすればよいのでしょうか? 「思い出の味」にちなみ、目に見えない「味」をデザインする方法や、アイデアを形にするまでのプロセスを参加作家のインタビューで紹介。
色や素材を選んで「味」のデザインに挑戦できるマスクケース「マスクるみ」の提案も。

小さな展示室
『ハオ』の作家がそれぞれのテーマでお届けする作品紹介のページです。
- 男子職業図鑑「就活生」 > 佐野純子
- <新連載> Potential For Knitting「着るコサージュ」 > 前川陽子
- かずのチカラ「果物かご(eco bag)」 > 松村 忍

エッセイ
『ハオ』の作家たちによる 暮らしのエッセイ。
もの作りに欠かせない感性を刺激してくれます。
- ケ・セラ・セラ > きゆなはれる
